ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 県民生活課 > 新潟県令和6年能登半島地震義援金配分委員会において、義援金の配分計画が決定されました

本文

新潟県令和6年能登半島地震義援金配分委員会において、義援金の配分計画が決定されました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0663455 更新日:2024年5月10日更新

 

1 配分対象

​ 

 令和6年能登半島地震で被災した県内市町村にお住いの方

 

2 配分の基本的考え方

​ 

 義援金をお寄せいただいた皆さまの温かいお気持ちと思いを、被災された方々へのお見舞いとして広く配分する。

 

3 配分内容

区分

配分額

人的

被害

死者

1人あたり

100万円

重傷者

1人あたり

50万円

住家

被害

全壊

1世帯あたり

100万円

大規模半壊

1世帯あたり

75万円

中規模半壊

1世帯あたり

50万円

半壊

1世帯あたり

25万円

準半壊

1世帯あたり

10万円

一部損壊

1世帯あたり

2万円

4 義援金受入額と配分総額

義援金受入額

約23億円

配分想定額

約20億円

残額

約3億円

5 配分方法

 

 義援金は、市町村を経由し配分します。

 

報道資料 [PDFファイル/77KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ